2009年10月26日
【天国はつくるもの 上映会 in 一宮】
トヨロックのクリエーターブース「TOYOTA ART FESTIVAL」に
毎年出展してくれていて、彼独特の空間と言葉を紡ぎだし、
感動を与え続ける盟友「路上詩人 太田間琴」氏主催の
【天国はつくるもの 上映会】
が今週末、一宮市で開催されます!

以下、主催の間琴氏の文章です!
長いですが最後まで読んでください!
興味を持ってくださった方は是非一宮でお会いしましょう★
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
愛知県一宮市で上映会を主催させていただきます。
路上詩人 間琴こと太田と申します。
今回は木曽川町の『つくる』さんという所で
ちょっとしたお祭りを主催させていただきます。
みなさま載保博光(のりやすひろみつ)という
元お笑い芸人はご存じですか?
チームなんとかというコンビ名であの山崎ホウセイさんと
コンビを組んでいた方です。
といっても僕は現役時代はまったくしりませんでした。
小学校からダウンタウンの番組は見てたんですけどね!
そんな彼は映画監督の道を志すといって
吉本興業を辞めて、七転八倒を繰り返し夢に挑むのですが
とてつもない壁の連続。
しかしとある日路上に座り言葉を書きはじめたのが
きっかけで映画の資金が貯まり、そこから成功の道のりを歩みます。
今現在の彼はてんつくマンという「天国をつくるもの」
名前に改名して、様々な活動に励んでおられます。
彼はアーティストとか映画監督とかいう肩書よりも
そんな困難な人生に挑み続ける勇士が様々な人を引きつけ
のしあげられ、今の彼を作っているのだと思います。
今ではご存じの方も多いと思いますが、映画も完成して
そのパート2が11月1日に全国で解禁されます。
http://tentsuku.com/
この映画は劇場方式ではなく
自主上映方式により皆様の元に届けられます。
つまり誰でも場所と人を集められれば上映ができます。
僕はパート1を4年前に刈谷市で上映主催しました。
この映画をきっかけに沢山の人達と出会い
今では路上詩人でやっていけるようになりました。
この映画、というかてんつくマンが動き出すことで
その周りの人達が動き出します。
それが波及効果のようにさらに周辺の人達に
影響を及ぼします。
それが僕の所まで届き、僕が動かされることで
僕の周りもちょっと動きだす。
そうやって僕は繋がりを感じることが出来ました。
でも動機はそんな難しい話ではなくて、パート1の時と同様、
ただ単純にパート2を見たいが為に主催しました。
それならみんなで楽しく見ましょう!
ということで2日間のお祭りにします!
前日の31日はパート1の上映です。
見た人も見てない方もまたあの感動を。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・・・ちょっとひと休憩(._.)
すんませんまだ続きます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今回会場となる、つくる。さんは
古民家を改装しみんなの集う空間を提供する
コミュニティーハウスです。
庭士を営む親方、古川さんという方が
ここの場所を買い取りました。
当初の予定では取り壊しが決まっており
コンビニや携帯ショップが立つ予定でした。
がここに携わった古川さんは直感で
『これは壊してはいけない』と感じ、
それを食い止めるには「買い取る」という
方法したなかったそうです。
僕は「つくる」さんは会場探しで下見に伺ったのが最初なのですが
その時点で、ここで開催することに決めていました。
さあみなさんこの素晴らしい空間で一緒の時間を過ごしましょう。
一宮市
■ 会場 「つくる。」
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番地2
TEL 0586-82-6582http://m28e.jp/tsukuru/index.html
■ 鑑賞料
当日2000円 前売り1600円 ペア2500円 小学生以下無料
■ 上映スケジュール
10月31日
10時開場
11:00~天国は作るものパート1の上映
15:00~天国は釣るものパート1の上映 (2部制)
11月1日
10時会場
13:00~13:30てんつくマンネット中継
14:00~16:00パート2映画本篇
16:30~17:30てんつくマンネット中継
17:45~ 夢を語る
※二日通しチケット2500円にてご用意しております。
天国はつくるもの上映会一宮会場専用ホームページ
(随時更新)http://www3.hp-ez.com/hp/joeikai/top
■ 備考
チケットまだまだあります。
お気軽にお問い合わせどうぞ。
会場の入場自体は無料で入れます、映画鑑賞される方のみ
チケットのご購入、予約をしてください。
当日はちょっとしたマーケットも行っております。
飲食もだしておりますので気軽に遊びにきてください。
オリジナルのものであれば
出店者もまだ募集してます
ご連絡ください。
岐阜や名古屋からの方々が御見えになります。
ここはぜひとも地元民の一宮の方々に参加していただきたいです!
スタッフ一同おまちしておりまーす。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
毎年出展してくれていて、彼独特の空間と言葉を紡ぎだし、
感動を与え続ける盟友「路上詩人 太田間琴」氏主催の
【天国はつくるもの 上映会】
が今週末、一宮市で開催されます!

以下、主催の間琴氏の文章です!
長いですが最後まで読んでください!
興味を持ってくださった方は是非一宮でお会いしましょう★
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
愛知県一宮市で上映会を主催させていただきます。
路上詩人 間琴こと太田と申します。
今回は木曽川町の『つくる』さんという所で
ちょっとしたお祭りを主催させていただきます。
みなさま載保博光(のりやすひろみつ)という
元お笑い芸人はご存じですか?
チームなんとかというコンビ名であの山崎ホウセイさんと
コンビを組んでいた方です。
といっても僕は現役時代はまったくしりませんでした。
小学校からダウンタウンの番組は見てたんですけどね!
そんな彼は映画監督の道を志すといって
吉本興業を辞めて、七転八倒を繰り返し夢に挑むのですが
とてつもない壁の連続。
しかしとある日路上に座り言葉を書きはじめたのが
きっかけで映画の資金が貯まり、そこから成功の道のりを歩みます。
今現在の彼はてんつくマンという「天国をつくるもの」
名前に改名して、様々な活動に励んでおられます。
彼はアーティストとか映画監督とかいう肩書よりも
そんな困難な人生に挑み続ける勇士が様々な人を引きつけ
のしあげられ、今の彼を作っているのだと思います。
今ではご存じの方も多いと思いますが、映画も完成して
そのパート2が11月1日に全国で解禁されます。
http://tentsuku.com/
この映画は劇場方式ではなく
自主上映方式により皆様の元に届けられます。
つまり誰でも場所と人を集められれば上映ができます。
僕はパート1を4年前に刈谷市で上映主催しました。
この映画をきっかけに沢山の人達と出会い
今では路上詩人でやっていけるようになりました。
この映画、というかてんつくマンが動き出すことで
その周りの人達が動き出します。
それが波及効果のようにさらに周辺の人達に
影響を及ぼします。
それが僕の所まで届き、僕が動かされることで
僕の周りもちょっと動きだす。
そうやって僕は繋がりを感じることが出来ました。
でも動機はそんな難しい話ではなくて、パート1の時と同様、
ただ単純にパート2を見たいが為に主催しました。
それならみんなで楽しく見ましょう!
ということで2日間のお祭りにします!
前日の31日はパート1の上映です。
見た人も見てない方もまたあの感動を。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・・・ちょっとひと休憩(._.)
すんませんまだ続きます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今回会場となる、つくる。さんは
古民家を改装しみんなの集う空間を提供する
コミュニティーハウスです。
庭士を営む親方、古川さんという方が
ここの場所を買い取りました。
当初の予定では取り壊しが決まっており
コンビニや携帯ショップが立つ予定でした。
がここに携わった古川さんは直感で
『これは壊してはいけない』と感じ、
それを食い止めるには「買い取る」という
方法したなかったそうです。
僕は「つくる」さんは会場探しで下見に伺ったのが最初なのですが
その時点で、ここで開催することに決めていました。
さあみなさんこの素晴らしい空間で一緒の時間を過ごしましょう。
一宮市
■ 会場 「つくる。」
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番地2
TEL 0586-82-6582http://m28e.jp/tsukuru/index.html
■ 鑑賞料
当日2000円 前売り1600円 ペア2500円 小学生以下無料
■ 上映スケジュール
10月31日
10時開場
11:00~天国は作るものパート1の上映
15:00~天国は釣るものパート1の上映 (2部制)
11月1日
10時会場
13:00~13:30てんつくマンネット中継
14:00~16:00パート2映画本篇
16:30~17:30てんつくマンネット中継
17:45~ 夢を語る
※二日通しチケット2500円にてご用意しております。
天国はつくるもの上映会一宮会場専用ホームページ
(随時更新)http://www3.hp-ez.com/hp/joeikai/top
■ 備考
チケットまだまだあります。
お気軽にお問い合わせどうぞ。
会場の入場自体は無料で入れます、映画鑑賞される方のみ
チケットのご購入、予約をしてください。
当日はちょっとしたマーケットも行っております。
飲食もだしておりますので気軽に遊びにきてください。
オリジナルのものであれば
出店者もまだ募集してます
ご連絡ください。
岐阜や名古屋からの方々が御見えになります。
ここはぜひとも地元民の一宮の方々に参加していただきたいです!
スタッフ一同おまちしておりまーす。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
Posted by ジョイカルウェイブ事務局 at
15:20
│Comments(0)
2009年10月12日
トヨロック’09終了~っ!!!
トヨタロックフェスティバル’09
来場者、出店者、そして関係者の皆さま!
ありがとうございました!
ホント楽しかったぁ~~~~★★★
※イベントの様子や写真は、後日トヨロックHP&ブログで紹介して
いきますのでお楽しみに~♪
http://toyotarockfestival.com/
************************************
そして、本日無事撤収完了しましたっ!
みんなありがとう!


one love crew 撤収完了!


ZO staff&トトロック撤収完了!!!
お疲れさまでしたぁ~!!!!
ありがとう★
************************************
★LOVE & PEACE & RESPECT★
ジョイカルウェイブ事務局
矢澤英介
************************************
来場者、出店者、そして関係者の皆さま!
ありがとうございました!
ホント楽しかったぁ~~~~★★★
※イベントの様子や写真は、後日トヨロックHP&ブログで紹介して
いきますのでお楽しみに~♪
http://toyotarockfestival.com/
************************************
そして、本日無事撤収完了しましたっ!
みんなありがとう!
one love crew 撤収完了!
ZO staff&トトロック撤収完了!!!
お疲れさまでしたぁ~!!!!
ありがとう★
************************************
★LOVE & PEACE & RESPECT★
ジョイカルウェイブ事務局
矢澤英介
************************************
Posted by ジョイカルウェイブ事務局 at
22:40
│Comments(6)
2009年10月10日
設営順調!!
トヨロック設営順調に進んでます!

「ONE LOVE STAGE」!!!
もう、ホントにステキです★
あと1日!もうきったかな!?
いやぁ、もうただただ楽しみです♪
トヨロック楽しみましょ~★★★
http://toyotarockfestival.com/

「ONE LOVE STAGE」!!!
もう、ホントにステキです★
あと1日!もうきったかな!?
いやぁ、もうただただ楽しみです♪
トヨロック楽しみましょ~★★★
http://toyotarockfestival.com/
Posted by ジョイカルウェイブ事務局 at
01:30
│Comments(3)
2009年10月09日
本日快晴!トヨロックまであと2日!!
おはようございます!
眠気も吹っ飛ぶいい天気っ★
トヨロックまであと2日っ!!
昨日から現場入りして準備してくれてるスタッフもいますが、
今日から本格的に会場設営スタートです!

※今日からほとんど現場なので、お問い合わせ先の連絡先での電話対応
が出来ませんが、下記のお問い合わせメールに頂ければ夜になりますが返答いたします。
ご迷惑おかけいたしますがヨロシクお願いします★
http://toyotarockfestival.com/?cont=guidelines
眠気も吹っ飛ぶいい天気っ★
トヨロックまであと2日っ!!
昨日から現場入りして準備してくれてるスタッフもいますが、
今日から本格的に会場設営スタートです!

※今日からほとんど現場なので、お問い合わせ先の連絡先での電話対応
が出来ませんが、下記のお問い合わせメールに頂ければ夜になりますが返答いたします。
ご迷惑おかけいたしますがヨロシクお願いします★
http://toyotarockfestival.com/?cont=guidelines
Posted by ジョイカルウェイブ事務局 at
07:18
│Comments(0)
2009年10月07日
★「ONE LOVE STAGE」追加出演★
「タイムテーブル発表!!」
から間髪入れずに・・・
「タイムテーブル変更!!」
とバタバタとしてますが、あと残り4日!となり、
台風18号の猛威の中、着々と準備が進んでいる(はずの)
トヨタロックフェスティバル’09!!!
今日は、注目の「ONE LOVE STAGE」追加出演者を紹介します!
まずは、11:50からの「ONE LOVE STAGE」オープニングを飾るのは・・・
「ウクレレ未知」

トヨタロックフェスティバル’08の衝撃の幕間パフォーマンスから早1年・・・
様々なジャンルから個性溢れるアーティストが出演した中、昨年のベストアクト
と称する人もいるとかいないとか・・・
そんな未知が今回のトヨロック’09では、「パン中村&ナルミ」を率いて
メインステージMCとして登場するだけでなく、
「ONE LOVE STAGE」のオープニングでもライブが決定っ!!
ウクレレを持ったロックンローラー「ウクレレ未知」。
今年はどんなパフォーマンスで来場者を魅了するのだろうか!?
そして、追加出演者続いては・・・
トライバル・フュージョン・ベリーダンサー「Utsugi」
KONGTONGのライブの前に、
ベリーダンスの華麗な舞いを披露する「Utsugi」
彼女が披露する「トライバルフュージョンベリーダンス」とは、
よく知られているベリーダンスとは一味違い、
サンフランシスコで生まれたATS(アメリカントライバルスタイル)を元に、
さらに他のダンスの要素を取り入れた表現をする新しい
スタイル「トライバルフュージョンベリーダンス」!
KONGTONGのライブの前の「Utsugi」のベリーダンスの華麗な舞いを是非!!!
出演時間は、KONGTONGのライブスタート10分くらい前っ!
お見逃しなくっ!!!
さぁ、残り4日!!
台風一過の秋晴れトヨロック!!!
楽しみですっ!!
トヨロックオフィシャルHPでもカウントダウンが始まりました~↓↓↓
http://toyotarockfestival.com/
から間髪入れずに・・・
「タイムテーブル変更!!」
とバタバタとしてますが、あと残り4日!となり、
台風18号の猛威の中、着々と準備が進んでいる(はずの)
トヨタロックフェスティバル’09!!!
今日は、注目の「ONE LOVE STAGE」追加出演者を紹介します!
まずは、11:50からの「ONE LOVE STAGE」オープニングを飾るのは・・・
「ウクレレ未知」
トヨタロックフェスティバル’08の衝撃の幕間パフォーマンスから早1年・・・
様々なジャンルから個性溢れるアーティストが出演した中、昨年のベストアクト
と称する人もいるとかいないとか・・・
そんな未知が今回のトヨロック’09では、「パン中村&ナルミ」を率いて
メインステージMCとして登場するだけでなく、
「ONE LOVE STAGE」のオープニングでもライブが決定っ!!
ウクレレを持ったロックンローラー「ウクレレ未知」。
今年はどんなパフォーマンスで来場者を魅了するのだろうか!?
そして、追加出演者続いては・・・
トライバル・フュージョン・ベリーダンサー「Utsugi」
KONGTONGのライブの前に、
ベリーダンスの華麗な舞いを披露する「Utsugi」
彼女が披露する「トライバルフュージョンベリーダンス」とは、
よく知られているベリーダンスとは一味違い、
サンフランシスコで生まれたATS(アメリカントライバルスタイル)を元に、
さらに他のダンスの要素を取り入れた表現をする新しい
スタイル「トライバルフュージョンベリーダンス」!
KONGTONGのライブの前の「Utsugi」のベリーダンスの華麗な舞いを是非!!!
出演時間は、KONGTONGのライブスタート10分くらい前っ!
お見逃しなくっ!!!
さぁ、残り4日!!
台風一過の秋晴れトヨロック!!!
楽しみですっ!!
トヨロックオフィシャルHPでもカウントダウンが始まりました~↓↓↓
http://toyotarockfestival.com/
Posted by ジョイカルウェイブ事務局 at
22:36
│Comments(0)
2009年10月07日
★タイムテーブル変更のお知らせ・・・そして!★
発表になったばかりのタイムテーブルですが、
早速変更のお知らせですっ!!!
↓詳細はトヨロックHPを見てネ★
http://toyotarockfestival.com/?cont=artist
そして、タイムスケジュールを見てビックリ!!
オフィシャルHPより一足お先に・・・
メインステージスペシャルゲスト第2弾紹介!!!
*************************
EKD

"未来世紀メキシコ" の一員としての活動の中で、ラテン文化圏の現在進行形レベ
ル音楽に触れる事で強いパチャンガ・メッセージと出会う。2007年、究極の初期
衝動と呼ばれたオリジナル1st アルバム『Para Todos Todo』をリリース、ギター
、ベース、ドラム、サンプラー等、すべての楽器を一人で演奏し、多重録音によ
って生まれた奇異で鮮烈な1枚となる。同時にライブ活動を開始。 中南米で見ら
れる様な土着的音楽スタイルを軸に、都内のクラブを中心に、ギター(EKD)、ボタ
ン(SAUDI)、パーカッション(TINNEN)というユニークな編成で行うライブが評判を
呼び、Caribbean Dandyを通じてJaponicus招聘による、Rhombus、Very Be Careful
、Radical Animal Beat, Mate Powerらの来日公演サポートや、「KAIKOO MEETS
REVOLUTION」などに出演、「Down Beat Ruler Tour 2008」ではEKD & PACHUCABRASとして出
演、コンピレーション・アルバム「Down Beat Ruler Vol.2 / va」、『Strictry
Dancing Mood / va』に参加。
2009年7月7日、セカンドアルバム『FANTASMA』をリリース、RADIOCHANGOのアーテ
ィスト、RUDE HI-FI aka BARRIOBEATERZの来日ツアーサポート、FUJI ROCK
FESTIVAL '09に出演。
*************************
9月末に安城夢希望で行われたMICRO ACTION presents
「大宇宙カルニバル」
で観て、スッカリあの音にヤラレテしまった「EKD」のメインステージ参戦が決定!!!
タ・ノ・シ・ミ・デ・ス★
そしてぇ、「ONE LOVE STAGE」ではあの人のLIVEが追加になってますっ!!!
トヨロックオフィシャルHP要チェックです!!
http://toyotarockfestival.com/
早速変更のお知らせですっ!!!
↓詳細はトヨロックHPを見てネ★
http://toyotarockfestival.com/?cont=artist
そして、タイムスケジュールを見てビックリ!!
オフィシャルHPより一足お先に・・・
メインステージスペシャルゲスト第2弾紹介!!!
*************************
EKD

"未来世紀メキシコ" の一員としての活動の中で、ラテン文化圏の現在進行形レベ
ル音楽に触れる事で強いパチャンガ・メッセージと出会う。2007年、究極の初期
衝動と呼ばれたオリジナル1st アルバム『Para Todos Todo』をリリース、ギター
、ベース、ドラム、サンプラー等、すべての楽器を一人で演奏し、多重録音によ
って生まれた奇異で鮮烈な1枚となる。同時にライブ活動を開始。 中南米で見ら
れる様な土着的音楽スタイルを軸に、都内のクラブを中心に、ギター(EKD)、ボタ
ン(SAUDI)、パーカッション(TINNEN)というユニークな編成で行うライブが評判を
呼び、Caribbean Dandyを通じてJaponicus招聘による、Rhombus、Very Be Careful
、Radical Animal Beat, Mate Powerらの来日公演サポートや、「KAIKOO MEETS
REVOLUTION」などに出演、「Down Beat Ruler Tour 2008」ではEKD & PACHUCABRASとして出
演、コンピレーション・アルバム「Down Beat Ruler Vol.2 / va」、『Strictry
Dancing Mood / va』に参加。
2009年7月7日、セカンドアルバム『FANTASMA』をリリース、RADIOCHANGOのアーテ
ィスト、RUDE HI-FI aka BARRIOBEATERZの来日ツアーサポート、FUJI ROCK
FESTIVAL '09に出演。
*************************
9月末に安城夢希望で行われたMICRO ACTION presents
「大宇宙カルニバル」
で観て、スッカリあの音にヤラレテしまった「EKD」のメインステージ参戦が決定!!!
タ・ノ・シ・ミ・デ・ス★
そしてぇ、「ONE LOVE STAGE」ではあの人のLIVEが追加になってますっ!!!
トヨロックオフィシャルHP要チェックです!!
http://toyotarockfestival.com/
Posted by ジョイカルウェイブ事務局 at
00:27
│Comments(0)
2009年10月06日
★タイムテーブル発表!!!★
トヨタロックフェスティバル’09 タイムテーブル発表になりました!!!
詳しくは、トヨロックオフィシャルHPへGO!!!
http://toyotarockfestival.com/?cont=artist
※都合により変更になる可能性がございますのでご了承ください。

↑
今回のトヨロックフライヤーを手掛けたUPINDE YUTAKA オリジナルデザインです。
すこし修正してもらいましたが、ヤザワはやっぱりこれが一番好きですネ!!
実際のフライヤーとどこが違うか見比べてみてネ!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
mixi 「TOYOTA ROCK FESTIVAL」
コミュニティに入ろう!
mixiにて「TOYOTA ROCK FESTIVAL コミュニティ」が出来たのを知ってますか?
mixiやってる人は是非コミュに入って、最新情報をGETしてくださいねぇ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4423351
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
詳しくは、トヨロックオフィシャルHPへGO!!!
http://toyotarockfestival.com/?cont=artist
※都合により変更になる可能性がございますのでご了承ください。

↑
今回のトヨロックフライヤーを手掛けたUPINDE YUTAKA オリジナルデザインです。
すこし修正してもらいましたが、ヤザワはやっぱりこれが一番好きですネ!!
実際のフライヤーとどこが違うか見比べてみてネ!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
mixi 「TOYOTA ROCK FESTIVAL」
コミュニティに入ろう!
mixiにて「TOYOTA ROCK FESTIVAL コミュニティ」が出来たのを知ってますか?
mixiやってる人は是非コミュに入って、最新情報をGETしてくださいねぇ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4423351
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Posted by ジョイカルウェイブ事務局 at
16:29
│Comments(0)
2009年10月06日
★スペシャルゲスト決定!★
トヨロックまで残りあと6日くらいになりましたぁ~★
資料の発送だとか設営物の発注だとかいろんな調整ごとに
忙殺されてブログUPできませんでしたが、
そーんな間にスペシャルゲストがオフィシャルHPで発表
されていま~す!!
http://toyotarockfestival.com/?cont=artist
今年のスペシャルゲストは!!!
朝崎郁恵さん

1935年、奄美・加計呂麻島生まれ。
奄美諸島で古くから唄い継がれてきた奄美島唄の唄者(ウタシャ)。10代から天才唄者として活躍。1960年に島を離れるも活動を続け、NY、LA、キューバなどの海外公演や、国内でも国立劇場10年連続公演等、数々の大舞台を踏む。
1997年に発表したピアノとのコラボレーションCD「海美(あまみ)」(現在廃盤)で音楽界に数多くの信奉者を作り、注目を浴びる。その後、「うたばうたゆん」(2002年)、「うたあしぃび」(03年)、「おぼくり」(05年)、「シマユムタ」(06年)、朝崎郁恵×ヨシダダイキチ名義「はまさき」(07年)、ベスト盤「Featuring Best」(08年)などをリリース。
本来の奄美島唄の伝統を守りつつ、坂本龍一やUA、ゴンチチ、上妻宏光、吉俣良など数多くの音楽家と共演しながら、世界中の様々な楽器で唄い続けている。
心の奥底に語りかける深い唄声は、世代を超えて多くの人々に感動を与え、熱い支持を集めている。
2009年9月30日、NHK大河ドラマ「篤姫」劇中曲「良し」(作曲:吉俣良)にUAが作詞した新曲「阿母」をリリース。
オフィシャルWEBサイト
http://www.asazakiikue.com
昨年、一昨年と出演してくれた朝崎さんが今年も
トヨロックを特別なものにしてくれます♪
そして今年も朝崎さんの元気な姿と唄声を聴くことができるのはホントに幸せです★
朝崎さん、今年もトヨロック出演快諾いただいて、
アリゲティサマリョウタ!!!
10月11日(日)朝崎さんの唄声聴けるのを楽しみにしてま~す★
資料の発送だとか設営物の発注だとかいろんな調整ごとに
忙殺されてブログUPできませんでしたが、
そーんな間にスペシャルゲストがオフィシャルHPで発表
されていま~す!!
http://toyotarockfestival.com/?cont=artist
今年のスペシャルゲストは!!!
朝崎郁恵さん

1935年、奄美・加計呂麻島生まれ。
奄美諸島で古くから唄い継がれてきた奄美島唄の唄者(ウタシャ)。10代から天才唄者として活躍。1960年に島を離れるも活動を続け、NY、LA、キューバなどの海外公演や、国内でも国立劇場10年連続公演等、数々の大舞台を踏む。
1997年に発表したピアノとのコラボレーションCD「海美(あまみ)」(現在廃盤)で音楽界に数多くの信奉者を作り、注目を浴びる。その後、「うたばうたゆん」(2002年)、「うたあしぃび」(03年)、「おぼくり」(05年)、「シマユムタ」(06年)、朝崎郁恵×ヨシダダイキチ名義「はまさき」(07年)、ベスト盤「Featuring Best」(08年)などをリリース。
本来の奄美島唄の伝統を守りつつ、坂本龍一やUA、ゴンチチ、上妻宏光、吉俣良など数多くの音楽家と共演しながら、世界中の様々な楽器で唄い続けている。
心の奥底に語りかける深い唄声は、世代を超えて多くの人々に感動を与え、熱い支持を集めている。
2009年9月30日、NHK大河ドラマ「篤姫」劇中曲「良し」(作曲:吉俣良)にUAが作詞した新曲「阿母」をリリース。
オフィシャルWEBサイト
http://www.asazakiikue.com
昨年、一昨年と出演してくれた朝崎さんが今年も
トヨロックを特別なものにしてくれます♪
そして今年も朝崎さんの元気な姿と唄声を聴くことができるのはホントに幸せです★
朝崎さん、今年もトヨロック出演快諾いただいて、
アリゲティサマリョウタ!!!
10月11日(日)朝崎さんの唄声聴けるのを楽しみにしてま~す★
Posted by ジョイカルウェイブ事務局 at
00:48
│Comments(2)
2009年10月03日
★JOYRIDE AREAにMDG参戦決定!!!
以前「JOYRIDE AREA」の打合せをブログで紹介しましたが、
そん時にマツイサイクル正太郎くんに紹介してもらった「MDG」
のトヨロック「JOYRIDE AREA」への参戦が決定しました!!!
ブラジリアンコネクションッ!!!こりゃぁ楽しみだ~♪
*******************************************
MDG

隠れた実力者として東海地区全域にはその名を轟かせている
日本在住ブラジリアン・スケーター"PIXAIN"(ピシャイン)が、
HOMIE達(SALVE.SHIN.ISSAO)とHARD CORE HIPHOP UNIT「MDG」を結成!!!
トヨタロックフェスティバル’09で盟友 勅使河原正太郎らとともに「JOYRIDE AREA」を盛り上げる!!
MDG official myspace
http://www.myspace.com/mdgnagoya
.... O grupo de rap MDG(mundrungos),se originou no grupo de skatistas brasileiros de Nagoya,que a mais de uma decada começou a se reunir na Wakamiya skatepark,os mundrungos(mdg),assim conhecidos,pelo fato de no inicio de sua existencia, sendo a maioria deles menor de idade,e não possuirem habilitacao ou um meio de transporte proprio, ficavam pelas ruas de Nagoya,a espera do trem,ou onibus,como os amigos mendigos.O tempo passou e o grupo foi aumentando e se multiplicando,se tornando uma grande familia,com integrantes de diversas nacionalidades(Africa,koreia,Canada,Japão)e em varios paises(Thailandia,USA,Espanha,Japão,Brasil)representando e ganhando espaço de varias formas e em varios meios,desde o esporte(skateboard,bmx,etc..)até no meio artistico(grafite,fotografia,musica,etc..)e é justamente no meio da musica que o grupo MDG vem ja a algum tempo na estrada,conquistando seu espaco, reportando a vida dos brasileiros no Japão, na saga do rap nacional(lembrando que dentro do MDG tambem tem as raizes do rap nacional com a familia R.Z.O Japan Family) tornando-o internacional,assim colaborando e fazendo a pagina da musica brasileira no exterior se multiplicar,o MDG esta sempre antenado com o mundo a fora,por este motivo o MDG tem composições que misturam varios idiomas e linguas,tanto o japones, ingles e o portugues,lembrando mais uma vez que essa familia se originou graças ao SKATE!!! Enfim,MUNDRUNGOS È sinonimo de uniao,humildade e amizade! Com todo respeito e muito prazer esses somos nos.. Os MUNDRUNGOS

.. Mais informacoes -
mdgcontato@hotmail.com
*******************************************
そして、いよいよトヨロックまであと1週間となりました!!
遅れに遅れてますが、最終フライヤー&ポスターも明日から配りまくりますヨ~!!!

そして!こちらもいよいよ明日10月4日(日)開催の
足助夢里まつり
会場にはトヨロックフライヤーありますので、ぜひぜひ足助でゆるりと遊んで
フライヤーもゲットしてくださいネ~★
http://www7.plala.or.jp/yumesato/
ヤザワは10月3日(土)・4日(日)と豊田市中心市街地で開催される
「とよたまちパワーフェスタ2009オータム」
会場でトヨロックフライヤー配ってますので、こちらもどうぞ~★
http://www.toyota-machinaka.com/
その他最新情報もりだくさんのトヨロックHP要チェックデス!
http://toyotarockfestival.com/
そん時にマツイサイクル正太郎くんに紹介してもらった「MDG」
のトヨロック「JOYRIDE AREA」への参戦が決定しました!!!
ブラジリアンコネクションッ!!!こりゃぁ楽しみだ~♪
*******************************************
MDG
隠れた実力者として東海地区全域にはその名を轟かせている
日本在住ブラジリアン・スケーター"PIXAIN"(ピシャイン)が、
HOMIE達(SALVE.SHIN.ISSAO)とHARD CORE HIPHOP UNIT「MDG」を結成!!!
トヨタロックフェスティバル’09で盟友 勅使河原正太郎らとともに「JOYRIDE AREA」を盛り上げる!!
MDG official myspace
http://www.myspace.com/mdgnagoya
.... O grupo de rap MDG(mundrungos),se originou no grupo de skatistas brasileiros de Nagoya,que a mais de uma decada começou a se reunir na Wakamiya skatepark,os mundrungos(mdg),assim conhecidos,pelo fato de no inicio de sua existencia, sendo a maioria deles menor de idade,e não possuirem habilitacao ou um meio de transporte proprio, ficavam pelas ruas de Nagoya,a espera do trem,ou onibus,como os amigos mendigos.O tempo passou e o grupo foi aumentando e se multiplicando,se tornando uma grande familia,com integrantes de diversas nacionalidades(Africa,koreia,Canada,Japão)e em varios paises(Thailandia,USA,Espanha,Japão,Brasil)representando e ganhando espaço de varias formas e em varios meios,desde o esporte(skateboard,bmx,etc..)até no meio artistico(grafite,fotografia,musica,etc..)e é justamente no meio da musica que o grupo MDG vem ja a algum tempo na estrada,conquistando seu espaco, reportando a vida dos brasileiros no Japão, na saga do rap nacional(lembrando que dentro do MDG tambem tem as raizes do rap nacional com a familia R.Z.O Japan Family) tornando-o internacional,assim colaborando e fazendo a pagina da musica brasileira no exterior se multiplicar,o MDG esta sempre antenado com o mundo a fora,por este motivo o MDG tem composições que misturam varios idiomas e linguas,tanto o japones, ingles e o portugues,lembrando mais uma vez que essa familia se originou graças ao SKATE!!! Enfim,MUNDRUNGOS È sinonimo de uniao,humildade e amizade! Com todo respeito e muito prazer esses somos nos.. Os MUNDRUNGOS

.. Mais informacoes -
mdgcontato@hotmail.com
*******************************************
そして、いよいよトヨロックまであと1週間となりました!!
遅れに遅れてますが、最終フライヤー&ポスターも明日から配りまくりますヨ~!!!

そして!こちらもいよいよ明日10月4日(日)開催の
足助夢里まつり
会場にはトヨロックフライヤーありますので、ぜひぜひ足助でゆるりと遊んで
フライヤーもゲットしてくださいネ~★
http://www7.plala.or.jp/yumesato/
ヤザワは10月3日(土)・4日(日)と豊田市中心市街地で開催される
「とよたまちパワーフェスタ2009オータム」
会場でトヨロックフライヤー配ってますので、こちらもどうぞ~★
http://www.toyota-machinaka.com/
その他最新情報もりだくさんのトヨロックHP要チェックデス!
http://toyotarockfestival.com/
Posted by ジョイカルウェイブ事務局 at
00:13
│Comments(0)